2015年12月09日

トミタ画廊で大作展開催

 当社の貸ギャラリー、トミタ画廊で、"promenade"と題する
F130号やS100号、F100号などの大作展が行われました。



 mariko taki x kimito murata promenade 2015/12/03-12/08
です。



 1984年大阪生まれの瀧真理子さんと、1985年下関生まれの
村田公人さんの大作二人展で大変見応えのあるものでした。

 
 
 お二人とも広島県下の高等学校の教諭をされています。
 
 

 このような大作だけの個展(二人展)はめずらしく、大変迫力
がありました。

 
 
 
 
 

 

 貸ギャラリーに隣接して、当社の常設展会場があります。

 

 当社で9年間にわたって行なってきた全国公募展、ガレリア・レイノ
大賞展の歴代の大賞作品(30万円で買い上げ)も展示されています。

 


 来年1月28日(木)からは、もとマツダのカーデザイナー中島三樹夫さんの
「車と過ごす日々」と題したマツダ車のカーイラスト展がはじまります。
 
 こちらもぜひご覧ください。

 展覧会に先だって、本年12月21日(月)午後6時30分より、
中島三樹夫さんご本人によるギャラリートーク・イン・ヒロシマが
展示会場となる当トミタ画廊で行われます。

 マツダのカーデザイナー時代のお話やカーデザインについてもお話し
いただく予定です。無料です。ぜひおいで下さい。

 毎月の第四土曜日のレイノアートスクール登山講座と第一・第三水曜日
の夜の陶芸教室の受講生富田昭生でした。

 では、また。
  

Posted by 富田昭生 at 18:00Comments(0)

2015年12月09日

大作展開催

 当社の貸ギャラリー、トミタ画廊で、"promenade"と題する
F130号やS100号、F100号などの大作展が行われました。



 mariko taki x kimito murata promenade 2015/12/03-12/08
です。



 1984年大阪生まれの瀧真理子さんと、1985年下関生まれの
村田公人さんの大作二人展で大変見応えのあるものでした。

 
 
 お二人とも広島県下の高等学校の教諭をされています。
 
 

 このような大作だけの個展(二人展)はめずらしく、大変迫力
がありました。

 
 
 
 
 

 

 貸ギャラリーに隣接して、当社の常設展会場があります。

 

 当社で9年間にわたって行なってきた全国公募展、ガレリア・レイノ
大賞展の歴代の大賞作品(30万円で買い上げ)も展示されています。

 


 来年1月28日(木)からは、もとマツダのカーデザイナー中島三樹夫さんの
「車と過ごす日々」と題したマツダ車のカーイラスト展がはじまります。
 
 こちらもぜひご覧ください。

 展覧会に先だって、本年12月21日(月)午後6時30分より、
中島三樹夫さんご本人によるギャラリートーク・イン・ヒロシマが
展示会場となる当トミタ画廊で行われます。

 マツダのカーデザイナー時代のお話やカーデザインについてもお話し
いただく予定です。無料です。ぜひおいで下さい。

  

Posted by 富田昭生 at 11:11Comments(0)

2015年12月03日

レイノアートスクールの登山講座で可部連山の縦走をしてきました

2015年11月28日(いつものように第四土曜日)レイノアートスクールの
登山講座で可部連山の縦走をしてきました。

 JR可部線とアストラムラインの接続駅、大町駅の駅前に午前8時集合し、
4台のマイカーで南原峡へ、ここでトイレ休憩し、冠山登山口の駐車場へ、
9時過ぎに登山口の駐車場へ到着しました。

 
 4台の車を置いて出発の準備をしています。
 駐車場にはわれわれだけでした。

 
 登山口のところにある案内看板です。
左は可部冠山、右は旧道登山道となっています。今日はこの右の道から登ります。

 
 登り口は少しわかりにくい感じです。

 
 少し登るとこのような岩だらけの道になりました。

 
 この滝はゴンボーの滝というのだそうです。

 
 滝を過ぎると林の中の急な道になります。

 
 ここで可部峠と中倉峠との分かれ道になっています。

 
 沢の中には雪が見えてきました。

 
 急な登りをしばらく行くとこの展望台に着きました。
山車展望台と原田先生達が名付けられたのだそうです。

 
 ここには、この山車の木がたくさんあるからということで
この名前を付けられたのだそうです。

 
 この展望台からは、このようにすばらしい眺望があります。

  
 なぜなら、このように原田先生達がまわりの木を切ってこの眺望を確保しておられるからです。

 
 こちらも、切っておられます。いつもいつも御苦労さまです。

 
 この展望台でまわりを見渡しながら、早めの昼弁としました。

 
 展望台の周りにはこのように雪が残っています。

 
 お弁当を食べてから出発すると、道はこのように雪がある道でした。

 
 しばらく尾根道を進むと山頂、816M地点に着きました。

 
 いつものように三角点にタッチです。

 
 頂上での集合写真です。

 
 頂上からしばらく進むと、少し広くなったところにこの看板があります。

 
 ここが分かれ道になっています。

 
 可部峠に下る前にこのような展望台があり、
可部山岳会の立派な看板があります。

 
 可部峠に下りてきました。

 
 可部峠からこちらへ行くと可部冠山頂上へ至ります。

 
 可部峠からこちらの道を下りました。
登りの道に比べてこちらは緩傾斜で快適にくだりました。

 
 程なくもとの駐車場へ下りてきました。
今日は温泉入浴はなかったので途中、
南原峡入り口でトイレ休憩してそのまま解散となりました。
 
 
 さて、来月の登山講座は12月19日(12月は年末なので第三土曜日です。いつもの第四土曜日ではありませんのでご注意ください)
午前8時集合で、熊野町の「三石山(449M)と観音山(428M)」です。

 集合場所は、いつもの大町駅前です。

 参加費3240円とマイカーの分乗費用がかかります。

 お申込みは電話082-245-2301 レイノアートスクール
 登山講座 担当 福本までお気軽に。


 以上、毎月の第四土曜日の登山講座と、第一・第三水曜日の
夜の陶芸教室の受講生富田昭生でした。

 では、また。
   

Posted by 富田昭生 at 09:14Comments(0)