2012年03月09日

空腹で働く生命力遺伝子

 「食べないことがなぜ健康にいいのか?」という第1章で、
南雲吉則医師は、わたしたち現代人には、飢えや寒さや感染
症のときこそ生きる力が湧いてくる「生命力」というものが
ありますが、その生命力の源こそが、私たち人類が危機を
乗り越えることによって獲得してきた「生命力遺伝子」なの
ですと説明しています。
 
 ただやっかいなのは、飢えや寒さの状態におかれないと生
命力遺伝子は働かないこと。さらに飽食状態では逆に、体を
老化させ、出生率を下げ、免疫が自分の体を攻撃するほうに
働いてしまうということです。

 飽食状態から脱却するためには「一日一食健康法」によって、
食事の回数を減らすことで食事の量を減らし、この生命力遺伝
子を目ざめさせれば、健康で若々しい肉体を手に入れることが
できるようになるとのことです。

 その食事も、脂と砂糖と塩を摂りすぎないようにして、魚も
野菜も果物も、できるだけその全部を食べるようにするのがよ
いようです。

 つまり、野菜や果物は皮ごとまるごと、魚も小魚を身も骨も
腹も食べるようにする。
 あまり大きな魚や動物では全部を食べられないので、一部の
部分だけを食べることになるのでよくない。
 また、同じものばかりを食べるということも、またサプリメ
ントで足りない栄養素を補充しようという考え方も間違ってい
るそうです。なぜなら、自然界にはサプリメントとして認識さ
れていない未知の栄養素も数多く存在しているからです。
 大事なのは、毎日の食事からバランス良く栄養をとるという
こと。ただ、世に出回っている食事法は、現実味に欠けたもの
がほとんどです。

 ・・・・といったことのようです。

 では、また。

Posted by 富田昭生 at 12:35│Comments(3)
この記事へのコメント

 「断食健康法」というのはよく聞きますが、「一日一食健康法」はあまり聞いたことがありません。働きざかりの人には、果たして適用可能かどうか疑問を抱くところです。
 しかし、「同じものばかりを食べるということも、またサプリメントで足りない栄養素を補充しようという考え方も間違っている」というご意見には賛成です。
 確かに飽食は身体によくないと思います。貝原益軒が「養生訓」の中で述べているように、《心に平安を抱き、何でも感謝して戴く》ことが、最も大切な心身の健康法ではないでしょうか?
 南雲吉則医師の本を読んでいないので、見当はずれかも知れません。次号に期待します。
Posted by イナ・タック at 2012年03月17日 15:18

 「断食健康法」というのはよく聞きますが、「一日一食健康法」はあまり聞いたことがありません。働きざかりの人には、果たして適用可能かどうか疑問を抱くところです。
Posted by ブランド at 2013年07月22日 12:58

スーパーコピー2011秋冬の大きな塊の風格は国内の多くのメディアに形容されて“美しく輝く”になられます。この語は乱暴ですと言えて正確でしょう、全体の大きな塊の色を使う方面のすべて非常の大胆さ。スーパーコピー赤くて緑のこのような色合わせを使って主な色調にして、自身はとても大胆な試みです。   
Posted by スーパーコピー at 2013年12月21日 11:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。