2009年06月30日

全員参加朝礼のすすめ

 明日の7月1日から当社では、全員参加朝礼をすることにしています。

 朝礼が、いままでは、社長と部長が何か言うのを、社員の人はただ、
聞いているだけという感じがありましたが、これからは全員が参加して
みんなで朝礼をやるようにしたいと思っています。

 朝礼とは、OFFからONへのスイッチのきりかえをすることであり、情報
の共有化や方針の徹底、目的の確認、基本マナーの実習、そしてさらに、
チームワークの向上を目的として行なうものです。

 朝礼に参加する人が、消極的で、受動的であったのでは、以上のような
効果はあまり期待できません。

 朝礼は、主体的に、自主的に役割分担して参加してこそ、意義があると
思います。

 そのやり方をどのようにするのがいいのか、今日ためしにやってみるつもり
です。

 では、また。 

Posted by 富田昭生 at 08:25│Comments(2)
この記事へのコメント

確か楽天とかも三木谷社長が週1回は「朝会」と称して社員全員を集めて朝礼的なものをやってますよね、昨今朝礼とかやらない会社が増えていると聞きますが、(フレックス出勤とかも合間って)やはりトップのメッセージを直接聞くというチャンスは定期的に聞くというのは意味があると思います。
Posted by ha_genz at 2009年06月30日 22:42

私の金型工場の職場でも 5〜6年前から 全員参加朝礼です。
3か月先まで 誰が朝礼の当番になるかわかるようになっています。

月曜と金曜日が 全員に朝礼当番に回ってくる読書朝礼と環境朝礼
です。自分の時は話すネタを何にするかで悩むことになりますが
人の話を聞くのは いろいろな話題がでて参考になります。

月曜と金曜日以外は 管理者の朝礼で売上や生産状況がどうとか
あまり景気のいい話はありません。

これ以外にも 休む人のこととか 講習会の報告とかちょっとした
連絡事項が話されています。
Posted by ミニチュア職人Y at 2009年07月05日 13:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。